二人男子の育児日記

4歳、2歳の男の子育児の日々や家事のことを書いています。

神戸市営地下鉄の「交通フェスティバル2018in名谷車両基地」体験レポ

めいっぱい遊んで帰ってきました!神戸市営地下鉄名谷車両基地!!早速報告させてもらいま~す(^○^)

 

長男は子鉄なので実は今年で3回目。攻略できそうでできてないな~。でも毎年期待は裏切られることなく楽しい♡毎年少しずつ体験内容が変わってますね(^^b

これが今年のパンフレット。参加費無料で子供たちが大喜びするフェスティバルは本当にありがたい♡

f:id:nukatauta:20180924220325j:plain

 

では、体験レポートで~す!!

レール切替体験

f:id:nukatauta:20180924220947j:plainこれが全体写真で

f:id:nukatauta:20180924221006j:plain実際に操作する盤

列に並んで順番を待って、ようやくお待ちかねの操作盤(^o^)長男4歳は真剣な顔で教えてくれる係員の方の話を聞いてスイッチを触っていました。次男2歳の方はイマイチ分からないけどスイッチで線路がウィ~ンと動く様子を見て喜んでました。これは今年初めてお目見えで、線路がガシャン!ガシャン!!と動く様子はなかなか大人が見ても面白かった!!!

機関車トーマスで時々やってるのはまさにこんな感じのなんだろうな~。

 

②車両洗浄体験

電車やバスに全く興味がない私。正直これが一番面白い。

車を洗車機に通すとものすごい勢いで回転する巨大ブラシがバタバタとものすごい音をたてて車を連打していくので毎回大丈夫?!大丈夫\(゜ロ\)(/ロ゜)/?!と内心アワアワする私だけど。やっぱり電車という箱が大きいから?大きな音はするし、やはり巨大ブラシが迫ってくるけど全くおろおろすることなく見てられます。

 

オススメのポイントは車両扉のところ。席に座って見ているより断然いい。なぜなら扉の隙間から水がちょこっと入ってくるから(^^)vほんとにちょっとなので服が濡れる心配とかはいらないけれど、「おおっ今水のヒヤッと感がしたぞっ」っていうこの間隔が、イイのであります(^。^)☆アトラクションでちょこっと水かけられたらドキッとして楽しいのと一緒の感覚です。

 

長男は先頭車両の運転士さんが見える位置をめぐって小学生と少々つばぜり合いをしていました。もしかしたら助け舟を出すところ?ですが明らかに体格が小さな長男もなかなか自分で頑張っていてヘルプを出してこないので、頑張る長男を見守ることに。

 

そしてその後は他の初めて会う子鉄さんと仲良く電車話をしてました(笑)

 

本当に電車が好きなんだなぁ~。私が全面に出ていく年頃は終わったんだな~。うれしいような寂しいような。また一つ、成長ぶりを見せてもらったね!

f:id:nukatauta:20180924225433j:plain一番背が低いのが長男です

f:id:nukatauta:20180924225502j:plain洗車機を通過中!

f:id:nukatauta:20180924225526j:plainまだまだ続く!!

 

 とやってきましたが、長くなってきたので以下サササッといきます(笑)

 

~本日のスケジュールとレポ~

 10時到着を目標に朝、お弁当を準備して出発

 10時ごろ    到着

          パンフレットを確認し、ミニバスに乗りに行く

          ところがミニバス故障のため番号札をもらい別の催しへ

 10時50分ごろ レール切替体験

 11時15分   車両洗浄体験

 ~お昼ご飯休憩<飲食ブース>~

  すぐに完食っていいたかったけど、子供たちは好き嫌いしてました(ーー゛)

  

 ??       物販ブースのガラガラ抽選に家族4人で挑戦!

          次男が3等、私が4等に当選~♪

          すごい勢いでグルグル回すのが良かったのかな?!

 12時30分   市電車庫エリアでレトロな市電に乗る

          同エリアで体験も少々できます☆

 12時50分   ミニ電車エリアに並ぶもミニ電車が故障!

          今日中に再開はされず中止になってしまいました。

          去年までは一番興奮してた長男は今年は乗る気がなく。

          次男に無理やりつきあわされてました。これもまた成長!

 13時10分   切符の枚数をピッタリあてるゲームに挑戦

          なんと次男がピタリ賞に輝く

 13時20分   Nゲージジオラマ展示を鑑賞

          けどこれは失敗(>_<)

 13時40分   工場見学エリア

          電車の運転台、パンタグラフなどの体験

 14時      ミニバスに乗車

          朝並んだ時にもらった番号券のおかげでほぼ待たずに乗車

 14時20分   再び工場見学エリアで市バスの運転台体験など

 15時      蛍の光を聞きながら退場

 こうやって振り返ると次男の引きが今日は良かったですね~(^^♪

くじ運いいのかな~♡だったら楽しみだな~♡♡私と長男は役員とか当番とかそういうくじだけ引き当てる傾向がありそうなので、次からは次男にひいてもらっちゃおっ!

 

この交通フェスティバル、基本的にあらゆるところで並んでいます。しかも3時にフェスティバルは終了で車両基地を出て行かなければいけないので締め切り時間が設定されていることに要注意!私達は今日はうっかり並ぶ必要のないNゲージをのんびりみてしまったので運転台体験に並ぶことができなくなってしまいました。とはいえ子供たちが見始めたら、それを切り上げさせるの、難しいですよね(T_T)

 

そしてお子様をつれてだと気になるトイレ事情をレポート!!

これはお子様連れには男子も女子もはっきりいって厳しいです。男性用トイレは2か所、女性用トイレは1か所(一か所とはいえ隣り合っている男性用トイレが女性用として開放されています)で女性用は基本的に行列です。早め早めにトイレに行きましょう。

 

そして男子の話。難しいのは小便器が宙に浮いたようになっていて、小学生や成人男性には問題のない高さなのですが幼児の場合は高くて使えません。でも踏み台が1つあります。ただ長男110センチはそれで届きましたが次男90センチはそれでも届きませんでした。さらに踏み台が一つなので誰かが使用中なんてことも。ですので基本的にお子様を持ち上げてさせることになります。

 

続いて飲食ブースのお話。たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、ラーメン、ベビーカステラ等たくさんの店舗が出店しています。価格帯は400、500円くらいから。手ぶらでも安心してフェスティバルに参加できます。

 

ただ我が家の場合、フェスティバルに参加してるとかなりお腹が空くので皆で買うとなかなかの出費に(>_<)なので家で持参するかスーパーなどで購入していくようにしています。今年はお弁当を持っていきました。

 

あと席の確保がなかなか大変!レジャーシートを持っていこうかと思ったけどシートをしいて食べ始めてから注意されたら困る(^_^;)と思って持っていかなかったら今年からレジャーシートを敷いて食べていらっしゃる方も何組かいらっしゃいました。来年も禁止されていなければレジャーシート、オススメです☆

 

とっても長文になってしまいましたが、以上で終わりです。こんな体験レポに最後までお付き合いいただき本当にありがとうございます。

 

それでは、おやすみなさい!!