二人男子の育児日記

4歳、2歳の男の子育児の日々や家事のことを書いています。

専業主婦の価値

先日働いていたころにお世話になっていたから電話で「まだ(社会に)出る気はないのか」との発言をいただいた。そこからしばしば胸をよぎっては消えていく思い。

 

「いつかは社会復帰したい」

 

けれど気づけば働いていた機関と専業主婦の期間は同じくらいになり、ブランクも相当長くなってきて、はたして働けるのだろうか?という不安がある。

 

一方で学歴がないわけではないし営業職として辛くても働いたという自負心もある。多分これが一番厄介と思う。

 

自分の存在価値はなんなのだろう?以前このブログにも書いたことがあるけれど、いつのまにか夫の妻、子供の母と名乗ることばかりで自分自身の名前で呼ばれることも減った。いわば他人の存在に付帯してくる人。

 

私自身、昔は女性にも仕事は必要で収入があればこそ自立できるってな考えの持ち主だった。なので今の自分の専業主婦という肩書にはどうしても罪悪感がつきまとう。そんな私が仕事を辞めた理由は旦那も私も拘束時間の長い仕事だったこと。私自身21時や22時に帰宅して当時の旦那はそれよりもさらに遅かったので平日のごはんの用意や片づけは私がしていた。あと家電に頼るのが下手で完璧主義という性格のため自滅したような感じ。

 

最近の私の日常といえば以下のような感じで自分のための時間はあまりない。

6時 起床

   朝食準備、お風呂掃除、布団の片づけ、長男のお弁当の準備

8時30分前後 長男を幼稚園に送るために出発

        その後次男の公園遊びなど次男につきあう

10時から11時 帰宅

         朝ごはんの片づけと昼食準備

11時 昼食、次男の寝かしつけ(昼寝)

    昼食の片づけ、晩御飯の準備

13時30分前後 長男のお迎えに出発

         幼稚園近くの公園で遊ばせる

15時~15時30分 帰宅

           おやつを出したり幼稚園後の片づけ、洗濯物を取り込む等

17時 晩御飯

    入浴、就寝準備、子供に絵本を読み聞かせ

19時30分~20時 子どもの寝かしつけ

その後起きて後片付けなどの残っている家事をこなす

 

生活も家族のためメインで自分のためにしていることって「?」なんて気分がする。自分の社会的な価値って何かな?という気持ちはやっぱりなくならない。ストレスもたまってしまう。

 

けれど今日はやっぱりまだ小さいうちは子供のことを見てあげるのは大事だな。専業主婦でよかったと思えた。

 

とっても些細なことだけど。幼稚園後の公園で長男は友達に押されて、その友達はママにとめられたのだけれど、泣きべそとまではいかないけれど神妙な顔をしていた。これは話を聞かなければいけないと長男のところに行って話を聞いた。

 

何があったのか聞いても長男の話はよくわからなかったけれど、どうやら長男が悪いことをしたのではない模様。話をするうち、どうしたいのか聞いたら、わからないと言いながらも長男のことを押した友達に謝りたいと言う。

 

そこで、悪いことをしたの?と聞くと、してない、と答える。そこで謝ると長男が悪いことをしたことになるよ、悪いことしてないなら謝る必要はないと思うよと伝えると、うん。とのこと。

 

出来事自体はとっても些細なことで放っておいてもいいようなことだけれど、長男としっかり話ができてよかった、これは専業主婦だからだと思った。

 

というのは、学生時代のことだけど何も悪いことをしていないのに、すぐに「ごめん」と謝る友達がいた。私としても怒っているつもりもなく普通に話をしているのに、すぐに謝られるので、どうも付き合いにくかった。だから謝る必要がないのに謝る癖をつけたくはない。

 

働く女性に比べてどうしても存在意義が見つけにくくなってしまうように感じるけれど、今は私にだけできることを頑張っているんだと思えたら、それでいいのかな。

 

明日はどんな一日になるのかな。今日は朝怒ってしまったから明日は怒らないで頑張りたいな。