二人男子の育児日記

4歳、2歳の男の子育児の日々や家事のことを書いています。

幼稚園運動会のポンポン作成~失敗!キラキラ母になりたい

幼稚園の運動会のポンポンを作りに行ってきました。幼稚園行事への参加のお呼び出し。毎回私をハラハラとさせるこの催し。もっとも正直なところ勘弁してほしい…。そして今回も次男の動向にハラハラする一時をすごしてきました。

 

何が大変って。次男2歳。自己主張大好き。同じ場所に待ってなんていられない。我が道を行くのさ♪きっと自己主張の始まった子供を持ったことのある親御様なら共感いただけると思います。

 

抱っこ?いえいえ僕には足がある。

お昼寝?いやいや僕は面白そうなものを見つけて実行する。

母のストップ?いやいやそんなもの聞かないよ。イヤイヤイヤ!

 

というわけで。次男に少しでも大人しくしてもらうために今日はおもちゃを持参。あとはお菓子。しかしもっとも問題なのは私自身が不器用だということ(ーー゛)同じものを作るにしても時間がかかるうえ綺麗に作れない。そしてその自覚があるからこそ、かなりテンパってしまいます。しかも。待ってくれない次男にこの夏を経てチッチ(おしっこに連れて行く)という作業が加わったので、いつトイレダッシュが入るかわからない。とりあえず、最初から、とぉっても!焦った状態でポンポン制作に突入です。

前回の記事もよろしければご覧ください。

 

nukatauta.hatenablog.com

 

 

その工程は粘土板にビニールを30回巻いて、真ん中を縛り、持つためのゴムをつけ、名前記入ためのビニールテープをはり、最後はビニールをさく、というもの。はっきり言って決して難しくない。

 

でも最初から焦っているのでビニールがグシャグシャによれた状態で巻いてしまう。巻いた回数が分からなくなる、等々をやらかして、とても親切なママに助けていただく。

 

しかし私はその途中。自ら気をつけなければと思っていたのにも関わらず、最大の過ちを犯していました。そう。次男を放置。

 

なぜ放置できたのか…?とても静かだったから。

 

2歳児が静か…だいたいそういう時って何か親をビックリさせる悪さをしでかしている。今回も全くそのとおり。

 

気づけばポンポン制作用に持参したハサミを手に、自分の履いているズボンを切ったと主張。さらにポンポン用に配布されたキラキラのビニール(中に一筋キラキラをいれるようになっていました)をカット…済。。。\(゜ロ\)

 

この年代にはキラキラの折り紙とか、絶大なる魅力、持ってるもんね…(泣)

 

ただ途中でチッチでトイレダッシュを2回はさみながらも本当に親切なママ達のご協力のもと、完成させることができました。あとはビニールをさくのみなので、明日にでも長男と一緒にやろうと思います。

 

さて完成したあと。知ってるママが抱っこ紐に次男君の姿でポンポンを作成していたら次男君がとっても泣いてしまっていたので、これは私も他のママに助けてもらった恩返しでできることをしなきゃ!!と持参した車を持って行って次男君に話しかけました。

 

結果は悲しいことに興味を持ってもらえず。作成についてもお力にはあまりなれませんでした(>_<)世の中には子供たちや自分のことをサラッと済ませたあとに他のママの助けまでできるキラキラしたママがたくさんいるというのに。。あ~キラキラ母になるにはまだまだ道が遠い!!

f:id:nukatauta:20180911233632j:plain

息子の写真

今日は久しぶりに息子の成長の軌跡、ズバリ写真を見ました( ^ω^ )というかアルバムを作っていないことに気づいて旦那に頼んだ、が正解です。

 

写真、大量にあるうえ見始めると、ああだった、こうだったとど〜しても脇にそれてしまってダメなんですd( ̄  ̄)

 

A4の普通紙に選んだ写真んを一覧で印刷してくれたのを見ると。まぁカワイイ♡親バカですね(笑)今もだけど毎日必死だったな〜。だから決して戻りたいとは思わない( ˊ̱˂˃ˋ̱ )そして今も思う…早く大きくなぁれ(・∀・)

 

このセリフ。長男が庭の家庭菜園に水をやりながら毎日言ってた言葉。実は母は心の中で僕に呟いてるんだよ☆早く大きくなぁれ( ´∀`)

 

お正月に実家で人生ゲーム(私が子供の頃のもの)を一緒にやりました。負けたくない長男は少し進むのにサバよんだり、まだ難しいルールは無視したりでやりました。ボードゲーム、一緒に遊びたいなー。きっと母は手加減なしだよ〜。

 

今日もご覧いただきありがとうございました♡

 

料理の時短とは…?

こんばんはー!今日は買い出しと料理&下ごしらえをして保存しました( ^ω^ )最近の流行り言葉で言うと時短になるのかな?でも時短ってなんなんだろ〜??

 

f:id:nukatauta:20180908212856j:plain

これが今日したもの。左から鳥もも肉の味噌漬け、ブリの照り焼き、ブリの味噌漬け(今日はブリが安かった♡)、手羽酢醤油漬け。使う日が近いものは冷蔵、決めてないのは冷凍しました。

 

コレ、使って料理する時は確かに早い。時短って言えるのかな?って思うけど、今日手間暇かけてるのでその料理にかけてるトータル時間は変わらないんですよね〜。時短時短ってよく言うし、超好きなキーワードで見かけたら気になっちゃって見ちゃうのだけど、結局時間をかけるタイミングが違うだけってのが多い?…ような気がする。

 

これだけ見たらすぐのような気がするけど、実際には合間にお昼ご飯の用意もしてるし、他にも用事してるから結構一日中の感覚。

 

ほんとーに時短に繋がるのって買物に行かずに宅配、ご飯のメニューが決まってる、合わせ調味料を使う、カット野菜を使う、家電を使う、だと思う。いいなぁって思うけど働いてないのでその辺にかかるコストがもったいない気がして乗り出していないです|( ̄3 ̄)|

 

とはいえ、幼稚園の送迎とか子供が寝るまでの時間考えるとすぐに食べられるようにしなきゃ!ってことが多いので最終仕上げ以外はできてる状態の方がいいので旦那が休みの時に手をかけることが多いな(^。^)

 

できたら圧力鍋が欲しい〜♡でも煮込み料理ってあまりしないので躊躇してます。でもティファールのは10年保証があるらしくて。普通のお鍋のつもりで買っても10年も保証してくれるんだったら高くない?!なんて思ったり。

 

料理上手な方に時短料理の極意、聞いてみたい〜╰(*´︶`*)╯♡料理はまだまだ、きっといつまでも修行の身だな(笑)

 

こちらは今日の晩御飯。ブリの照り焼きは今日食べてしまいました☆豆苗の卵炒めとキノコご飯とお味噌汁。長男、ブリ残したのに寝る時に「今日のご飯おいしかった」だって!それなら残さず食べてー!

f:id:nukatauta:20180908214808j:plain

「妊産婦の死因 自殺最多」の記事を読んで

こんばんは(^o^)昨日新聞を読まなかったので今日昨日の新聞を読ました。「妊産婦の死因 自殺最多」(読売新聞)という記事。決して死なないで。どんなにしんどくて辛くても、決してあなたは悪くありません。いつかきっと、あんなこともあった、と話せる日がきます。

 

産後皆が辛い思いをしているか?と聞かれれば答えは「No」。赤ちゃんがよく寝てくれるとか、おっぱいをよく飲んでくれるとか、そういう方もいらっしゃいます。でも産んだあと、辛くて真っ暗な世界だと感じる人だっています。私はそうでした。

 

原因は何だったのか。産後はホルモンの影響もあるようですが、私の場合は赤ちゃんがおっぱいを飲まなかったこと。そして、さらに抱っこしないと寝なかったこと(おろすと泣く)もあってあまり寝られなかったことだと思います。長男の産後のことを思うと、正直今でもどんよりと暗い気分がして、なんだか胸が重くなることがあります。

 

自分で精神的に弱っている自覚はありませんでした。でも母はおかしいと思っていたようで予定より長く実家にいるように言ってくれ、旦那にもそう言ってくれました。周りの方にぜひ気を付けていただきたいです。今思えば確かにあの頃の私は精神的にかなり弱っていました。

 

母乳を飲まないこと。母親失格のような気分。飲ませようとすると顔を真っ赤にし、手をつっぱったり体を反らせて多いに怒って泣きわめきました。次男では一度もそんな経験をしたことはないです。長男の授乳間隔は2時間をきるくらい。その短時間で毎回そそんな具合でした。赤ちゃんは当たり前におっぱいを飲むものと思っていました。でも決してそんなことはありません。

 

病院では産後何日目だったのか?怒られました。内心では落ち込んでいたのですが、元気そうにふるまっていたら、それが癇に障ったのでしょうか。赤ちゃんは産まれてから一度体重が落ちてその後増加するが10%以上体重が落ちると危険である。我が子の場合既に7.8%落ちている。もっと頑張らないと、というようなことを言われたような気がします。辛かったです。もしかしたら、このことから私が悪い、頑張らないといけない、と思うようになったのかもしれません。

 

ただ産後3日目に赤ちゃんの舌が短くて上手に吸えない、と言われました。ものすごく気が楽になりましたが乳首が伸びるように電動の搾乳機をするように言われました。機械の動きに合わせておっぱいが伸び縮みする。必要だったとはいえ、これもあまり精神衛生上はよくなかったです。

 

退院後は2時間をきる授乳間隔。授乳の時は直接飲めるように練習、搾乳して保存していた母乳を湯煎であたためて飲ませる、粉ミルクを用意して飲ませる、そしてゲップをさせて寝かせる。寝たら搾乳して冷蔵保存。哺乳瓶、搾乳機を除菌、次の授乳のために哺乳瓶をスタンバイ。オムツ交換(飲んだら大が出るので頻繁)や沐浴、自分の用事、たとえばご飯とか、も済ませる。全て終わってから2時間間隔があくのではなく寝てから2時間でまた授乳なので本当にあまり寝られなかったように思います。

 

しかもその間、どうしたら直接おっぱいを飲んでくれるのか必至でネット検索したりも。余計寝られなくなってました。母乳相談室という哺乳瓶の乳首も使ったりしました。

 

結局2ヶ月になる頃に片方のおっぱいからだけ直接飲めるようになって1週間後に反対のおっぱいも飲めるようになりました。

 

あまりに辛い日々だったので一人っ子でもいいのでは?とも度々思ったし(元々は兄弟がいた方がいいという考えでした)、2人目妊娠中は直接授乳できることだけ(搾乳、除菌の手間が省けるので)を願ってました。

 

辛かった産後のことを思い出しながら書きました。産後はしんどいといたずらに言うのは良くないと思います。でもこういう経験をするケースもあります。でも誰も悪くありません。決して誰も死なないでほしいです。

 

 

男性用トイレと次男

こんばんは!今日は長男2回目のプール。幼稚園から寄り道せずに帰ってきて(2学期初)、長男次男だけおやつ。私はお弁当箱洗ってすぐに出発!そこでタイトルの男性用トイレと次男問題になるわけですが、そこまでしばらく脱線しま〜す。

 

って言っても私ちょっとご機嫌斜め(´ε` )

だって帰宅夕方に備えて朝から晩御飯の用意も洗濯物も入れてついでに合間に次男に言われてプラレールの線路組んだり、次男の昼ごはんしたり。あ、帰宅後のお風呂の用意もしました☆だーかーらー!ちぃっとも急ぐことなく戯れながらおやつ食べる二人に。母も座りたい!おやつ食べたい!となったのであります。

 

さてスイミングスクールへのバス待ち中。バス待ち中に立ちながら母のみお菓子ボリボリ(笑)

 

「ちょうだい」

「えー、さっき食べたでしょ」

ってちょっと渋ってさっきの仕返し(笑)数日前までだったら母だから仕方ないと食べずに我慢してたけど、それはイライラの種。と辞めることにしました(・∀・)でもそう言った後すぐに二人にお菓子あげました。だって子供だもんね、欲しいよね〜。

 

そして長男は無事プールに入って私と次男2人きりに。長男には母と2人の時は女性用トイレに行くように言ってあります。

 

だって最近怖いから!!!小学生くらいの子でもトイレ行って戻ってこずさらわれてしまったっていう事件時々ありますよね?!

 

でも私。男性用トイレに侵入したことあります( ̄^ ̄)ゞだって男子の母してたらそういう時、あります!よね?!皆さま!男性用トイレに入るのは

誰も入って来なさそうな時。

戸口から中が丸見えなところ。だってもしももしもトイレの中で男の人と鉢合わせしたら恐怖しかない(TT)って男性からしたら、きっと私の方が不審者。

女性用トイレが並んでる時。だって漏らしちゃったら大変。。。

こんなところでしょうか。

 

今日も次男は優秀で。お漏らしなし。スイミングスクールでお茶飲みすぎて頻尿。ウンザリしながらもトイレに連れて行く私。

 

そしてついに女性用トイレに飽きた次男。母の制止も聞かず扉を開けて侵入。って男の子だから侵入じゃないか(笑)でも侵入の瞬間、扉に残された片手をゲット!

 

引きずり出そうとする母と中に入りたい次男。だってスイミングスクールのトイレ、絶対通ってる男性、男の子、入ってくる!そんなとこに入れない!

 

入りたい2歳次男は泣きわめき、男性トイレに入りたくない母も必死!しかも今回男性用トイレに入ったら、次からも絶対そうなってしまう!なので絶対に!断固阻止‼︎

 

でもまぁ、大人対2歳だから引っ張り出す母の勝ちd( ̄  ̄)

泣きわめく次男を女性用トイレに連れて行ってズボンおろしたら。

濡れてたー!格闘してる間、でしょうねぇ。。

ま、仕方なし。ズボン履き替えてプール終わったら長男迎えに行って帰りのバスに乗って、またしてもオヤツ食べて(笑)帰りました。

 

今日作った線路。片付ける元気なくてそのまま。

f:id:nukatauta:20180906224148j:plain

 

今日もおつきあいいただきありがとうございました♡

 

 

ちっち爆弾

こんばんは!幼稚園2学期二日目を無事に終えました。ちっち爆弾とは次男2歳4ヶ月のおしっこのこと。この夏、無事日中のオムツは卒業しました♡が!問題は長男の幼稚園送迎^ ^途中で「ちっち(おしっこ)」と言われたらどうする?!

 

まだ2歳4ヶ月なので食後はまだ間隔が短いです。1日目は親も参加の集会があって、家を出る前にトイレに行き、集会が始まる前に「ちっち大丈夫?」と確認したのに。集会が始まってしばらくすると…

 

「ちっち」

「え?!今ちっちって言った?!…:(;゙゚'ω゚'):」

「ちっち」

…走れー‼︎しのごの言わず、トイレめがけて次男抱えて走るんだ‼︎

 

みんなの前で漏らしたらせっかく教えてくれた次男可愛そうだしってことで次男抱えて必死にダッシュ。皆さまが並んでる前で靴を脱いで幼稚園建物内に。トイレついてスリッパ履き替えて男子の小便器の前に!間に合った〜!良かった良かった!と、思ったら。

 

「イヤ。しない。」

って、えー⁈:(;゙゚'ω゚'):

そんなこと言ってる場合じゃないよね?ちっち、漏れたらどうするのぉーっ!

 

と、心の中で絶叫しながらも躊躇することなく再び次男を抱えて洋式トイレに。相手は2歳児。何か言うより即時行動。って言っても、一番悲惨なのは着替えのない私にオシッコを漏らされること!なんとしても避けたい!

 

洋式トイレでもタッチさせて「はい!どうぞ!」

「…(綺麗な放物線をえがきました)」

 

 さあそして今日は?

送っていったあとに寄り道したスーパーのレジに並んでる時でした。これまた猛ダッシュでトイレにいきましたよ(笑)パッドを使えば安心できるけど、それでは練習にならないし、きちんと教えてくれるので、幼稚園送迎ではパンツのみの予定です(^。^)がんばろー!

 

好きなことで心和らぐ

こんばんは。久しぶりに小説を読んで、やっぱり読むことが好きだなと思いました。なんだか気持ちが柔らかくなったような気がします。

 

息子達との毎日は貴重だと、幼い今だからこそ貴重だと言われるし、そうだと思う。一方で思い通りにはいかないし、自分のことはままならない。結局あまり自分の時間を作らないで過ごしてきたような気がします。

 

自分のことより子供のこと。逆に自分のことをすると罪悪感みたいなものがちょっとあるのも事実です。でもだからこそストレスがたまって、逆に子供を怒ってしまうことも。でも怒らないのが一番いい。必要なことは言うけど、自分がイライラするから怒るっていうことはないようにしたい。

 

よく言われてるけど、自分のことを大事にできないと他の人のことも大事にできない。ふとそれが浮かびました。きっと本当にそうなんだろうと思う。

 

幼稚園の1学期。私の方がボロボロになってしまったのは自分のことを置き去りにしすぎたのかもしれない。明日は2学期2日目。落ち着いて、息子の気持ちも大事にしながら私の気持ちも伝えていくように努力しようと思う。それがきっと、息子を大事にすることにも繋がると信じたい。

 

息子のおかげで自分のことが少し見えたような気がする。イライラすることは確かに多い。でもやっぱり息子は私の宝物。気づきをありがとう。

 

今日ヨガ一緒にしたのも楽しかったよ!