二人男子の育児日記

4歳、2歳の男の子育児の日々や家事のことを書いています。

豆違い

一昨日長男から「お弁当に豆を入れて」と初めてのリクエスト!長男の幼稚園は今週お弁当スタートでした。水曜日以外毎日です。

うん?豆⁇…うん!豆ね‼︎「買いに行かないとないから明日買ってくるね!」って約束して、昨日スーパーに買い出し。お弁当の(要求されなければ)感想言ったことない長男の初リクエスト(^-^)コレだよねっと金時豆をゲット!

 

その時にちょっとありました。長男徒歩で幼稚園に送って帰宅再び自転車で出動!長男の好物の牛乳を10本と切らしてたお醤油も買う。次男連れて四苦八苦しながらようやくレジへ。次男には最初にゼリー持たせたけど昨日は不発。母についてこない。読んでもこない。好きなものを手にとる。お肉にはられたラップをつつく。と、スーパーで困ることを連発。。。そしてようやくレジに行ってから。   ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3    財布にお金がない。仕方ないから自転車で家に帰って再び車で再出動。と、ようやく手に入れた金時豆!

 

今日お弁当に入れました♡喜んでくれたらいいな〜♡

さあ長男帰宅!豆、どうだった?って聞いたら「あれじゃなくて緑の、今日入ってたのよりちいさいやつ」…?!ええっ?!今日入れた緑の豆ってええと、あ、そら豆ね!リクエストされたと思っていれた金時豆とは別にそら豆を入れたんです。そら豆より小さい緑の豆?ああ、枝豆か!「枝豆?」「うん、そう」って!だったら最初から枝豆って言ってよ〜‼︎そういえば長男の仲良しの子のママが枝豆入れるって言ってたなぁ…。それが羨ましかったんだね。枝豆って夏に生のものしか買わないから、発想になかったよ〜。食べ物について何も言わない方だから、きっとよっぽど食べたかったんだろうな。今度冷凍の枝豆チェックするね☆

 

そして今日に限ってお弁当の写真撮り忘れました(TT)生物や果物ダメなので、やっぱり色合いはあまり良くないけど、今までに作ったお弁当のうちの一つ。長男は残さず食べて帰ってきてくれました!ありがとうね♡

f:id:nukatauta:20180512003038j:plain

 

息子をカッコイイと思ったこと

今日ストライダーをストラップでぶら下げて幼稚園の送迎をしました(^-^)

この前作った袋に旦那の鞄のストラップを借りて、鞄みたいに肩に下げて。そしてバギーを両手で押す!片手では押しにくい歩道を行くので、両手押しはやっぱり必須!ちなみに公園は幼稚園と我が家の間にあって、一度家に取りに戻ってもう一度行こうとはちょっと思えない距離です。(幼稚園送った後は次男が公園で乗りました)

 

道中出会ったママに「すごいね、その発想なかった」って褒めてもらいました♡時間かけてコレ作って何してるんだろー、他にもすること山ほどあるぞって思ってたので謙遜したものの、ありがとうございますっていうの忘れてしまった(>人<;)すごい嬉しかったのに。この場を借りて。ありがとうございます(๑>◡<๑)

 

でもこの袋を作ってでも持って行って息子達に乗ってもらおうと思うのはなぜなのか?最近昼寝しなくなった次男に昼寝をしてもらうため?YES!そうなんだけど…何かもっとあるんだよね。ってそう!このストライダーに乗ってちょっと狭い、そしてちょっと下り坂になってるところを長男がビュンっとストライダーで駆け降り、段差の手前で的確にとまったのを見たときに。長男、かっこよかったぞって思ったから‼︎そしてそんな長男をちょっと誇りに思ったのです。親バカ(笑)

 

それで次男にも、立派なライダーになってもらいたい♡ストライダーに乗るのは時期が大事。友達のところが3歳くらいになると、怖いのか?乗ろうと思わなかったみたいだったので。次男の場合はまさに今が練習時なんです。

 

長男もちょっと幼稚園で疲れたり嫌な事があっても公園でストライダーに乗ることで、いい効果があるような印象です。

 

そして頑張って持って行った私にもご褒美がありました♡友達に借りたコマ付き自転車に乗る長男をストライダーに乗って追いかける次男。次男はまだ上手に乗れなくて、歩いて乗ってる状態です。それでもコケなくなった分上達したな〜。なので追いつけなくて、ちょっとまだ上手には話せない言葉で「お兄ちゃん、待って〜」って。超♡超♡超♡母心にキュン♪───O(≧∇≦)O────♪長男は待つことなくビュンビュン行くので、しばらくその光景を楽しむことができました(*^ω^*)

手放せないもの

最近、トイレの床掃除するのに「すきまテープ、かえって邪魔だなー。もう剥がしとこうかな?」なんて思っていました。めくって掃除しないとテープのココに汚れがたまるんですねー^^;

f:id:nukatauta:20180510202655j:plain

けどめくって貼るの、結構面倒くさい。。ここ数ヶ月トイレでオシッコ漏らしてないしね〜。と、思ったら。先程トイレの床に水たまりを発見( ゚д゚)オシッコでトイレ汚したら言うように言ってあるのに!

 

などと思いながらトイレ掃除して参りました。やっぱり手放せない〜‼︎トイレの便器と床の間の、あの隙間。そこにオシッコ入っちゃった時には、もう何回拭いてもオシッコとれない(TT)けっこう経験されたママ多そうな難題かと…。トイレの便器に座ってするのに、なぜか外にこぼれてゆく…。お尻のサイズの問題だったのでしょうか?しかも男子って女子と違って色んな方向に飛ぶから全方位…!この商品を見つけた時には神降臨(≧∇≦)って思いました☆そのパワーに久しぶりに大感謝!やっぱり手放せないっ!

 

ちなみにトイレの便座と床の隙間はオシッコ漏れた等に関係なく拭いた方がいいそうです。オシッコってどうしても流す時などにも飛び散るそうで、拭いておかないと将来変色するんだとか。totoの方が言っていたと建築屋さんに聞きました。その変色を見て水漏れしたと思って連絡する方もいるそうです。

 

汚れと戦う〜息子と水垢

今日の幼稚園は午前保育。今週はお天気が悪くて公園に寄り道はまだナシ。でも長男と友達は月曜から毎日「明日公園で遊ぼ」って毎日繰り返してました。なんかカワイイ( ´∀`)なので今日は公園に行くに違いない!とお迎え前に次男にオニギリを準備。空腹の次男は2歳イヤイヤ期もあって手がつけられないので。。。私もオニギリを食べて…でも用意したの結構次男食べちゃってなんか足りなかったから隠れてお菓子もいただきました(笑)そしてお砂場道具も持ってさあ出発!

 

お帰り〜の後はやはり公園へ。男の子3人で手を繋いだりしながら滑り台。そしてアニキ達の背中を追いかけて遊ぶ次男。いいねぇ(*´∀`)♪なんかいいねぇ(๑>◡<๑)微笑ましいねってママ3人でお話♡ああ大人と喋れる幸せ♡だって育児してると旦那以外喋らない日も多いし、旦那帰ってくるの遅かったら旦那とすら話せず、子どものみっていう日も多いので。長男は喋れるようになったけどまだまだ、やっぱりねぇ☆

そしてお砂場道具やお水使っても遊んでましたよ!

 

さ〜そして公園土産!長男=体操服の裏に泥汚れ、靴が濡れて泥汚れ、幼稚園の帽子汗まみれ。次男パーカーとズボンが泥汚れ&ズボンビショビショ。濡れてるのはいいけど、汚れは予洗い。長男靴はメイン1足一応の予備靴1足なので早く洗って明日履かせたい!ってことで子どものご飯して靴→幼稚園帽子→服の順に片付けました(^-^)そして最後に先日水垢汚れが残ったのと昨日お風呂洗剤でラップの記事を見かけたので疲れてる癖に「今水垢をやっつけるぞ!」と即実践!しばらく待つ間にお昼ご飯(^ ^)温めるのも面倒だったのでそのまま食べました。

f:id:nukatauta:20180509233251j:plain

 

で、いざ洗う時!私はラップ後にゴリゴリと力をいれてこすったら水垢って取れるような気がしてるので今日もそうしました。結果。クエン酸とそう変わらないかな?今日の洗剤は中性でクエン酸より弱そうだけど、使ってるスポンジが柔らかくてこそぎ落とす力ないからかな。掃除道具は中性洗剤と柔らかいスポンジでってあらゆる取説に書いてるもんだから、固いやつ使うの躊躇しちゃうんです。けど、この前換気扇掃除をしてくれた業者のおじさんは、「取説に従ってたら汚れとれません。使うべき時に使わないとかえって汚れがひどくなって強い洗剤と固い道具使わないととれなくなる。最近はすぐ訴訟とかになるからメーカーもそう書かざるをえないんでしょうね。」って断言してました。そもそもスポンジ使ってゴリゴリしてたら固いのつかってるのとそう変わらないかも(笑)やっぱり新しいスポンジ新調しようかな〜。

 

それとよく汚れがひどくなる前に掃除するっていう、その掃除。うちみたいに水垢がつきやすい場合は普通に洗剤で洗うだけじゃなくて定期的に洗剤+ラップをするのがいいのかな?って思いました。予防的に掃除しておいたらきっと水垢もつきにくいはず!

 

息子たちの汚れた服!男子として良くやった‼︎って思う反面毎日洗うのってちょっと疲れる。今日みたいに量があってもね。なのでふと洗濯板が欲しくなりました。手でゴシゴシこすり合わせるとなんか肩凝ってきてしまって( ̄∇ ̄)抱っこやおんぶで何かと肩こる原因あるので予防したいし楽に済ませるのは大事。

 

今度100均で探してみようかな?そして長男の靴。先月買ったばかりなのに型が崩れてきたような?小さい頃はすぐサイズアウトだったのもあって綺麗に残ってるけど、運動量も増えて動きも激しくなってきたからかな?靴洗ってちょっとした変化に気づいたよ(^-^)う〜ん、しかし、靴代が増えるのは困ったな(笑)

次男誕生日〜レバーでダッシュ‼︎ドクターイエローセット〜

お父さんもいないし、いたって普通の日。だけど特別な日。今日は次男誕生日です!週末にケーキでお祝いするのでちょっと演出が物足らないけど、2歳のお誕生日おめでとう♡プレゼントは先程渡しました〜。レバーでダッシュ‼︎超スピードドクターイエローセット。

 

幼稚園帰りでヘトヘトだったけど箱に書いてあったのと同じレイアウトを組みました。長男次男二人でスピードの変わるドクターイエローにご満悦(笑)本当はお風呂に入らなきゃいけない時間だけど、二人喜んでるし、私も今日初めて座れたのでのんびりブログ&コーヒーを♡

 

まだ遊び出して15分くらいだけど、このセットのいいなと思うところ。①やっぱりスピードが変わるところ。しかも宣伝どおり確かに他のどのプラレールよりも早い!②両方でっぱってるorへこんでる線路がついてくる(線路組んでると両方へこんでて繋がらない、なんて事がしばしば起こる)③線路の切り替えができる部品がある(我が家では今までなかったので、これから組めるレイアウトが増えます♡)④赤と緑の線路を走るとスピードが変化するのですが、「この線路をどう使うか?」2歳にはまだ難しそうだけど、4歳の長男にはいい頭の刺激になりそう。ってことは次男は長く遊べそうですね!ザッとあげたらこんなところでしょうか(*^ω^*)

 

さーそろそろお風呂頑張って入れてこよう!長男の睡魔が襲ってくる前にお風呂&ご飯を済ますのだ〜(`_´)ゞ

f:id:nukatauta:20180509164939j:plain

お箸の練習

f:id:nukatauta:20180508225949j:plain

長男の幼稚園はスプーンとフォーク禁止。お箸のみ。補助箸は大丈夫らしいけど、お弁当が始まって2日間、普通のお箸のみを持たせました。正しい使い方はできてないけど、今までの様子を見ていて「多分大丈夫」と思ったから。

 

お箸っていつから、どんな風に練習したらいいんだろう?我が家の場合、悩みながら2歳4か月の頃に取り掛かりました。2歳って見たものを吸収する力が凄いっていうのを見かけたのがキッカケです。子供のお箸の練習って結構悩まれてる方多いのでは?私も完全に抜け出せたわけではないのですが、とある保育士さんの記事を見て、すっごく参考になったし、気が楽になったので紹介します。

『お箸を使い始める目安はスプーンを使うときに親指、人差し指、中指の3本で鉛筆を持つような「ペングリップ」ができていること。まずはお箸に関心を持ち、慣れさせるのが大事。親が使い方ばかり気にしていると子供はお箸が嫌いになって食事が苦痛になってしまうことがある。通常、お箸でうまく挟めるようになるのは小学生くらいから。焦りは禁物。』

 

そして私の圧倒的に使ってよかったお箸は三点支持箸です。Amazonで見つけたんですが、本当に良かったです!!何がイイって親指、人差し指、中指を当てるところがくぼんでいてマークも書いてあるんです。親も言いやすいし、本人も分かりやすい。おかげで握り箸は一回もしたことありません。

 

補助箸は知っていたけど、使ってもお箸は使えるようにならないって聞いてました。そこで補助箸は買わず、でも本人にやる気がないのでスプーンばかりの毎日。そしたらある日、なんとばあばにピジョンの補助箸を買ってもらってました(笑)それからというもの、スプーンではなく補助箸を愛用。「お箸使えるよ」って超嬉しそうに言ってたな~。

でもそんな日々はお箸が折れて終焉(お箸を噛んで噛んで噛みすぎて最後に折れた)。そしてやはりお箸が使えないという事実。そこからは三点支持箸とスプーンの毎日。でもやっぱりほぼスプーンの毎日。そして使えるようになる前に補助箸と同じ理由で折れました。練習にはつかみやすいスポンジを使うといいってきいて、スポンジも切って用意。でもそれもダメ。でもなんだかんだで3歳後半のころは本当にちょっとだけど持ったら持ち方は大丈夫だったと思います。三点支持箸のおかげだと思います。

 

「幼稚園はスプーンダメでお箸だよ」と言い続けて、今年に入ってからかな?幼稚園に入るっていう意識が多少できたのか使う気になったみたいでお箸を利用。そしたらやっぱり三点支持箸がイイ!お箸の持ち方はバッチリ☆あとは動かし方。上のお箸を人差し指と中指で動かす、その中指が難しいみたいです。動かしてる間にだんだん持ち方が崩れてきますが、でもお箸で食べられています。今が肝心?と思うので本人が嫌にならないように気をつけながら、こうだよって持ち方を言うようにしてます。ちょっと変な癖がつきかけてるんです。。。

 

私自身は会社で働いていた時に会社の中堅どころの方や営業先のご年配の方から「お箸がちゃんと持てているね」って褒められたことがあります。お箸の使い方を見られていることにビックリしたのですが、見る方は見ているし、何よりもお箸がキチンと使えたほうが日々の食事が楽だと思います。なので長男!今も使えてるけど、まだ頑張ろうね☆そう。小学生までまだ道のりは長いんだ。

「今日楽しかったで」by長男

「おお~だいぶ関西弁になってきたね。」って寝かしつけで添い寝しながら思ったこと。長男が寝るときに「今日楽しかったで」って言ったんです。しばらくゴロゴロしていたら、ふと気づきました。「あれ?久しぶりだな。」って。

 

長男は入園前まで毎日布団に入ると「今日楽しかった」って言って寝てました。いつのころからか分からないけど、そう言ってくれるとやっぱり嬉しい。それが入園後なくなってたんです。今気づくのもおかしな話だけど。。

「今日誰とも話さなかったよ。」とか「幼稚園長い。」とか。幼稚園の様子を尋ねても教えてくれず、言うことは心配になることばかり。咳がひどくて病院行ってから幼稚園に行こうと言ったら、「嫌だ、幼稚園に行く」といったので、それでも幼稚園は好きみたい、とちょっと安心したりして。心配はすんごいしてたけど、私自身初めての幼稚園で慣れないことばかりで気づけていませんでした。

でも今日、言ってくれた。「今日楽しかったで」と。長男が寝つくまでの間、ゆっくりと「ああ、幼稚園にだいぶ慣れてきたんだな。」「もしかしたら友達も増えたかな?」「楽しめる場所になってきたんだな」ってじんわりと。喜びを味わいました。

 

これから友達と喧嘩したとか、何か壁にぶつかることもたくさん出てくるんだろうな。そして心配することもいっぱいあるんだろうな。けど、きっと今日みたいに君の言葉で喜ぶ。そんな経験をたくさんしていけますように。

 

「今日楽しかったで。」その言葉が聞けて本当によかったよ。本当に嬉しかったよ。明日、長男が起きたらそう伝えたいな。